仙台ハヤサカサイクル「サマーフェスティバル」イベントレポート!

どうも72JAMです!
梅雨が明けたら、やたら暑くなりましたね〜。
もう連日暑くて暑くて、バイクよりも先に自分がオーバーヒートしそうなくらいです…。
ハヤサカサイクル
サマーフェスティバル
さてさて、先週7月30日(土)~31日(日)は、仙台のハヤサカサイクル様が主催で行われたイベント、「サマーフェスティバル」に出店させていただきました。
ちなみにハヤサカさんは、地元仙台で16店舗の自転車・バイクショップを展開する、地域密着の信頼ある会社様です。
今回の2Dayイベントで、自転車、バイク(スクーターからハーレーまで)を100台以上販売してしまいました…驚きです!(100台超はリアルな台数ですよ)
そして今回は、72JAMの東北代理店であるNA様と一緒に出店してきましたので、早速レポートさせていただきます。

入口には、ドーンと看板が設置してあります。

当日は、仙台も梅雨明けで、ド快晴! 半端じゃなく暑かったです…。



ハヤサカさんといえば、ハーレーディーラーでも有名ですので、まず会場に入ると、ハーレーのニューモデルがずらり!
圧巻の台数です。

展示会場は屋外&屋内の2ステージで、屋内には国内4メーカーから海外メーカーの車両がところ狭しと並べられています。

また、自転車コーナーも幼児用~オトナ用まで大小様々な自転車があり、最新の電動ロードレーサーまで取り揃えておりました。まさに二輪車のお祭りですね。


そんな会場内で、ひときわ目立っちゃっていたブース…はい、我々72JAMのブースです。横断幕が妙に目立ってました…。


72JAMブースのすぐ前に、ヤマハの最新電動アシストのロードバイク「YPJ-R」が!!

フレームはアルミ、シートシャフトはカーボン、グラフィックもカッコイイ!

フロントに音叉マークが渋すぎます!!

おっと! 自社ブースの様子をお伝えしていなかったので、ここで少しだけご紹介します。

今回も、一人でも多くのお客様がお気に入りのデザインを見つけられるよう、かなりのラインナップをご用意して挑みました。

ちなみに、ワコーズさんも屋外であらゆるケミカルのデモンストレーションをしてました。

展示されていたファットバイクには、こんなごっついタイヤから、

超本気なレース仕様もありました。

カーボンフレームの超本格派ロードレーサー。ちなみにタイヤの空気圧はなんと9kg近く入れるそうです…。
業務用のコンプレッサーでも無理なくらい、ヤバすぎるぐらいの圧力ですね。手動ポンプでパンパンに入れるらしいです。いやいや、腕がパンパンになりますわ!笑

リアブレーキもすごい所についていました。
この自転車、まさに一歩先を行ってます!すごい…
最後に、ハヤサカサイクルの会長にご挨拶したら、地元仙台でここまで長く多店舗展開が出来るのも、お客様のおかげと、おっしゃってました。
幼児用自転車から始まり、その子がどんどん大人になって、バイクを買って、外車までたどり着き、そして、国産バイクの素晴らしさのGoodなスパイラルで成り立っているそうです。本当に素晴らしいですね!
図にすると、こんな感じ!


子供から大人まで、どんな方でも楽しめる物を販売し続けるハヤサカサイクルさん、とても素敵ですね。心の底から感動しました。







